2023年12月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最新記事

カテゴリ

2019年

2020年

2021年

2022年

2023年

検索フォーム

【遊戯王】オッドアイズデッキレシピと回し方、対策方法を解説

2022年08月31日(Wed) 15:50 【遊戯王】デッキ紹介


「オッドアイズデッキのレシピや回し方を知りたい」
「オッドアイズデッキの弱点は?」

本記事では、上記のような疑問を解決できる情報を紹介します。

普段マスターデュエルを楽しんでいる方や、遊戯王OCGを始めたい方は必見です。

オッドアイズデッキを自ら構築してみたい方は、もしくはオッドアイズデッキを使う相手を倒したいと考えている方は、
ぜひ本記事で紹介する内容を参考にしてみてください。
   

 

オッドアイズデッキの評価


オッドアイズデッキの評価を、4つの観点から見ていきましょう。
デュエルにおける大事な指標を独断で4つ、以下のとおり打ち立てました。
 
  • 展開力:妨害影響の少なさ
  • 制圧力:妨害の多さ
  • 攻撃力:打点の高さ
  • 持久力:再展開の容易さ

オッドアイズデッキの評価は以下のとおりです。
 
  • 展開力:【 4/5 】ペンデュラム特有の展開力があります。
  • 制圧力:【 4/5 】理想展開後の妨害枚数は多めです。
  • 攻撃力:【 3/5 】打点は可もなく不可もなくといったところです。
  • 持久力:【 2/5 】展開の爆発力はありますが、持久力はさほどありません。

 

オッドアイズデッキのポイント


アニメ「遊戯王ARC-V」で主人公が使ったテーマ、オッドアイズ。

オッドアイズデッキは、ペンデュラムギミックを駆使して戦っていきます。
相性の良い魔術師カードや覇王カードと組み合わせるのがおすすめです。

 

オッドアイズデッキのレシピ


オッドアイズデッキのデッキレシピは以下のとおりです。
記事の後半にある「回し方」を参照しながら、自分なりにパーツを変えてみてもいいですね。

 

カードの採用枚数



 

  • モンスターカード:33枚
  • 魔法カード:7枚
  • 罠カード:2枚
  • EXカード:15枚
  • 計:57枚

 

モンスターカード

 

 

魔法カード

 

 

罠カード

 

 

EXカード

 

 

オッドアイズデッキの回し方


オッドアイズデッキの回し方は比較的難しく、複雑です。
その分、上手く使いこなせたときの楽しさはひとしおでしょう。

 

サーチを駆使して切り札の大型モンスターで勝負を決める


大まかな流れは、サーチを繰り返して大型モンスターを着地させます。
妨害を経て、有利な盤面から一気に畳みかける堅実なデッキです。

融合、シンクロ、エクシーズ、リンクと多種多様なEXモンスターへ繋げましょう。

 

多彩なペンデュラム展開で妨害を並べる


「オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン」と「オッドアイズ・ペルソナ・ドラゴン」が揃っていれば、その2体をペンデュラムゾーンにセッティング。

さらに「EMドクロバット・ジョーカー」がいれば「EMペンデュラム・マジシャン」でペンデュラムゾーンを破壊するなど、残り手札でどんどん盤面を広げていきます。
「ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム」を絡めながら、融合召喚やエクシーズ召喚へ。

チューナーを場に出せたら「フルール・ド・バロネス」の召喚も狙っていきます。
余ったカードたちは「召命の神弓-アポロウーサ」へリンク召喚。

多くの妨害で有利な盤面を築き、最後はEXデッキから召喚した大型モンスターたちでフィニッシュしましょう。

 

オッドアイズデッキの弱点と対策方法


オッドアイズデッキの弱点は「ペンデュラム特有のソリティア気質」です。

ソリティアとは一人で遊ぶボードゲームやカードゲームの総称で、遊戯王においては片方のプレイヤーの連続プレイを意味します。
高い展開力の反面、妨害を受けるポイントも多くなってしまうソリティアデッキ。

その点を踏まえ、2つの側面からオッドアイズデッキの対策方法を紹介します。

 

魔法除去効果が有効


オッドアイズデッキはペンデュラムを主体としているため、魔法除去が刺さります。

通常の魔法カードであれば、発動に対して「サイクロン」を打っても無駄になることが多いです。

しかし、ペンデュラム召喚を阻止するのであれば「サイクロン」でも十分
他の手段でも、ペンデュラムスケールからカードを退けるだけで痛手を負わせられます。

 

【推奨】対策カード



 

 

モンスター効果を止めるのが有効


オッドアイズデッキの展開力は、モンスター効果による部分も大きいです。
もちろん大型モンスターの効果も強力ですが、展開中のモンスター効果を無効にして大型モンスターの着地自体を阻みましょう。

 

【推奨】対策カード


 

 

収録パック


本ページで紹介したオッドアイズデッキに必要なカードは、以下のパックなどで揃えることができます。

 

COLLECTORS PACK 2017


2017年5月13日発売のパック。 アニメDMの乃亜・竜崎、アニメGXの剣山、アニメARC-Vの遊矢・零児などに関連したカードが収録されています。
 
  • EMオッドアイズ・ディゾルヴァー
  • EMオッドアイズ・シンクロン

 

そのほかのカード


上記パックで手に入らない一部カードは以下の方法で入手できます。

 

灰流うらら



 

  • マキシマム・クライシス
  • RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION
  • ストラクチャーデッキ-ソウルバーナー
  • 20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION
  • RARITY COLLECTION-PREMIUM GOLD EDITION
  • PRISMATIC ART COLLECTION
  • ストラクチャーデッキ-宝玉の伝説

 

増殖するG



 

  • EXTRA PACK Volume 4
  • ストラクチャーデッキ-青眼龍轟臨
  • THE RARITY COLLECTION
  • ストラクチャーデッキR-機械竜叛乱
  • デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ
  • 20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION
  • ストラクチャーデッキR-ウォリアーズ・ストライク
  • RARITY COLLECTION-PREMIUM GOLD EDITION
  • ストラクチャーデッキ-オーバーレイ・ユニバース

 

オッドアイズデッキの戦い方を学んでデュエルに勝とう


オッドアイズデッキのレシピや回し方、弱点がわかっていただけたかと思います。

オッドアイズデッキは、ペンデュラムを操るユニークなデッキです。
またオッドアイズカードは、アニメ主人公が主力として使っていたカードであることから、非常に高い人気を誇ります。

ぜひ、本記事の内容を参考に、自分だけのオッドアイズデッキを作ったり、オッドアイズデッキの倒し方を学んでみてください。

遊戯王専門の通販サイトならトレマ
ぜひご覧ください。

 

関連記事